オブジェクトをTerrain(地形)に転写

なんか試したら一瞬で出来たので。 コースのようなペラっとしたオブジェクトを選択してメニューを選ぶと、その部分の地形がそのオブジェクトに吸い付くように整地される。勿論、それまでの地形はキープ。以下をEditor/フォルダにぶち込み。 //--------------…

役割論理

役割論理とは、ゲーム「ポケットモンスター」における戦術理論の一つである。ある一定の枠組みの中で、プレイヤーが自由に戦術を編み出し、試行し、対戦を重ねていくと、時にゲームシステムそのものを裏手にとった極端な戦術が生まれることがある。こういっ…

パスツール 続き

ついでにセクター機能も付けてみた。本来セクターモードを用意して別々に引いていたのだが、やたら面倒くさい+結局引いてるライン殆ど同じなので、パスツールについでに付けてみる。 これでセクター計算が出来るようになり、周回数や現在の距離なども測れる…

パスツール

覚書。 いわゆるAIや自走オブジェクトを誘導するためのパスを生成するツール。エディタで楽できないかなーと思ったらできた。具体的には、始めのパスを一つ置いて、MakeChildボタンを押すとそのパスを親に持ったパスが複製+リネームされ配置される。あとは…

風立ちぬ - ピラミッドのある世界を望んだ者達

風立ちぬという映画がある。アニメ映画界の巨匠・宮崎駿氏の引退作である。 大人から子供まで、万人の楽しめるエンターテイメント作品を作ってきたジブリだが、今年はその役目を「かぐや姫の物語」に譲った*1らしい。作品は全篇に渡りやや小難しく、子供を切…

効果音再生の工夫

効果音の鳴らし方は大切である。大量に鳴る危険性のある音を放置しておけば全力でスピーカーを叩き割ってくるし、停止再生と重複再生では全く音のイメージが異なる。 というわけで実際のゲームで使われた鳴らしわけパターンの例。

何故日本の同人ゲームは海外に出ないのか

フランス人がいちばん好きなゲームは、なんとRPG! “日本のゲームでもっと遊びたい!”リポート【CEDEC 2013】 - ファミ通.com - http://www.famitsu.com/news/201308/24038892.html という記事を受けて。 日本の同人ゲームがこういう評価を受けるのは非常に…

DXライブラリ 製品向け便利な関数まとめ

実は色んなオプションがあるDXライブラリ。

さよなら海腹川背にみる前時代的ゲームの特徴と考察

さよなら海腹川背というソフトを買った。海腹川背とはSFC、PSで出た知る人ぞ知るワイヤーアクションの金字塔で、沢山のコアなファンを持つ名作シリーズである。その新作がなんと(!)16年ぶりに3DSに登場したのだ。 早速発売日に購入し(初回特典と即日プレ…

boost::asioでhttps-post

似たようなサンプルコードは沢山ある(公式にも)が、GETばかりなので。 //-------------------------------------------------------------------------------- int Connect(std::string *Body,const std::string &host,const std::string &path,const std:…

ポリモーフィズムで実体も取っておく

備忘録。 container<CObject*> box; CObject *object = new CObject(a,b,c); box.push_back( object ); 良くあるポリモーフィズム。 CObjectを継承したCRenderObjectを入れたいなら CRenderObject *robject = new CRenderObject(a,b,c); box.push_back( robject ); だ</cobject*>…

修羅場飯

修羅場の時は食物の摂取がおろそかになりがちになるが、かといって何も取らなかったり栄養が偏ればたちまち体調を崩し、作業効率がかえって落ちてしまう。 というわけで食育講座。

boost::regexでIPアドレスを取得

備忘録。 #include <boost/regex.hpp> #include <string> int tmpIP[4] = {0,0,0,0}, tmpPort = 0; std::string str(buf); boost::regex reg("(\\d+)\.(\\d+)\.(\\d+)\.(\\d+):(\\d+)"); boost::regex reg2("(\\d+)\.(\\d+)\.(\\d+)\.(\\d+)"); boost::smatch result; if (boost::rege</string></boost/regex.hpp>…

ユーザの意見を聞いてはいけないワケ

「アイデアとは複数の問題を一気に解決するものである」というのは宮本茂氏の言葉である。 ユーザの意見に右往左往させられて、結局ゲームバランスを失って瓦解したゲームは数知れず。ゲームデザインはとても難しい。ゲームをデザインするからには一人でも多…

std::vectorの仕様

多分こんな感じ。(ソースを読んだ事はない) インスタンスを作ると自動的にある程度のメモリ領域を確保する。 reserveで領域の広さを変更可能。(別の位置にメモリ再確保) push_backで現在ある要素の最後に新たな要素を追加。その際、追加後の配列が確保さ…

帝王後期AOEとは

かなりニッチな記事を書こうと思う。 これは、自分が高校生の時他の寮生と遊んでいたゲームの話である。ゲームの名前は Age of EmpiresII (正確には AoC の方)と誰もが知ってる(?)リアルタイム・シミュレーションゲームだ。知らない人に簡単に説明する…

ソーシャルホストゲー

全く作る予定ないゲームは何の惜しげもなく企画をぶちまけることが出来るので楽である。 ソーシャルホストゲーム。最強のソーシャル。 概要 一人のホストを大勢の支持プレイヤーで担ぎ上げ、他のホストとバトルする。担ぎ上げる=課金。実際はホストの代わり…

名前空間付き列挙型

namespace NAME { enum { a, b, c }; }; int bar = NAME::a + NAME::b; 定数や列挙型の使い方は殊個人開発においてはかなり宗教観溢れているらしい。自分の使い方はこうである。デフォルトの列挙型enumはなんか使いづらい。かといって無名で使うと管理がやや…

Unity寸感

今回の最新作はふと思い立ってUnityで作ってみたのでとりあえず寸感でも述べる。勢い余ってProバージョンを買ってしまったので今後はUnityの記事も幾つか書かれると思う。 新作はこちら。I.9 -Intelligent Fool- 特徴 古きよきFlashの進化系 つまりActionScr…

「トゲゾーこうら」がダメな理由

マリオカートという有名なレースゲームに「トゲゾーこうら」というアイテムがある。発射すると一位のプレイヤーめがけて超高速でコースを疾走し、問答無用で標的を粉砕する攻撃アイテムである。 64マリオカートから何故か皆勤賞のこのアイテムをぼくはつくづ…

SNS草案

割と内輪なネタ

Bishamon for DXライブラリ

BishamonのDXライブラリ用ラッパーが完成したので公開する。Bishamonの導入を検討している人も参考にしてほしい。 尚、使用にはDirectX9用のBishamonSDKが必須となる。ソースコードのライセンスはこちら※ 基本的に2D用(3Dエフェクトは使用可) ※ Windows Vi…

ランキングシステム

先日、ランキングシステムを搭載したFlashゲームを制作した。→ドリルナ 明らかにランキングシステムは誰もが作り使ってるはずなのだが、そのサンプルコードがどこにも見当たらないのは困った。よってぼくはPHPを一から勉強して幾千幾万と書かれたであろう車…

.csvを読み込む

.csvとはコンマ","区切りのドキュメントのことであり、Excelなどで表として編集できるので敵データやアイテムのデータの管理にとても優れたファイル形式である。 データの読み込み方法は幾つかあるが、基本的にはカンマをプログラム側で抽出し、前後の文章を…

Photoshop Style

Photoshopスタイル機能の一例。 いずれも左のシェイプが元であり、スタイル一つで右のようになる。キーはベベル・エンボスとパターンオーバーレイだろうか。特にパターンは元グラフィックを全く違ったものに変貌させる。 本記事ではPhotoshopのスタイル機能…

メッセージボックス

void errorBox(const char *InputMessage,...) { int len; char buf[256]; va_list ap; va_start(ap,InputMessage); len = vsprintf_s(buf,256,InputMessage,ap); va_end(ap); if(len != EOF) MessageBox(GetMainWindowHandle(),buf,"Error",MB_OK | MB_ICON…

我が家のゲームレシピ

拙ゲームサークルいるからぼでのゲーム制作工程を述べる。 くれぐれも真似しないように。 企画 まず、ゲームを作るには企画が必要である。アイデアが思いついた者はゲームの概要を纏めたイラスト入りの企画書を提出し、プレゼンを行う。企画書はA4一枚に纏め…

ワンハンド・マニピュレーション

コンシューマの場合、入力装置はほとんどの場合選択の余地が無い。十字キーと数個のボタンを併せ持った、所謂ゲームコントローラーである。しかし、PCゲームでは幾つかの入力形態が用意されており、開発者はそのうち一つを選んでゲームを作ることとなる。デ…

マシなUIを作る(Incubator編)

第九回全日本学生ゲーム開発者連合にて講演を行いました。資料を貼っておきます。 資料はこちらから

関数で数値を動かす

多忙で大分長く空きました。すみません。ゲーム製作において、数値というものは欠かせない。キャラクターの位置、吹っ飛びパワー、ダメージの計算、経験値テーブル。それらは何千個もの配列を使えば一切の数学的要素を排除したまま構築できるが、流石にそん…