このブログは不定期に更新されるゲーム製作アラカルトのメモ帳です。 記事は以下のカテゴリーに分類されてます。(クリックで記事一覧表示) 雑記:思いついたことアレコレです。 ゲームデザイン:ゲームの仕組みやシステムについての考察です。 ゲーム寸感…
タイピングゲーム制作キット 日本語のタイピングゲーム作りたいな~と思った時に、ネット上にチラホラ資料は見つかるものの決定版がなかったので自分で作りました。 アセットストアのコンプリートプロジェクトやスクリプト系アセットって、たしかにデモの画…
Unity の New Input System、使ってますか。 長らく Unity 製ゲームでまともにゲームパッドやキーコンフィグに対応しようとすると Rewired というアセットを使わざるを得なかったんですが、Unity が公式にこれら機能に対応してくれました。ありがとう Unity…
いつものように前口上書いているうちにテンション下がるので本題から。 理由がなければ LTS 最新メジャーバージョンは Experimental*1。どうしても最新機能を使いたい理由が無い限り、LTS が出ているメジャーバージョンを使う。 LTS は2年間のサポートが保証…
一日一時間ずつ遊んだエルデンリングをようやくクリアしました。 クリアタイムは74時間なので、ほぼ丸二ヶ月。いやー長かったですね。特にソウルシリーズは初めてだったので、最初の方は大分苦労しましたし、マルギットの洗礼も漏れなく受けました。終盤はほ…
ゲームのチュートリアルを作る際にヒントになりそうな指標を記す。チュートリアルを考える時、その取っ掛かりとしてあらゆる提示情報を 「プレイヤーが知っているもの」 「プレイヤーが自発的に試すもの」 「こちらから提示する必要があるもの」の3つにフェ…
ネットワークゲーム作りたいけど何使えばいいの?という話。 歴史と現状 古代:Legacy network system 中世:UNet 現代:暗黒期 未来:Connected games つまり今は歴史の中間点であり、コレといったモノが存在しない。暗黒。 UNet 死亡確認!*1 Photon 現状…
要は Screen.safeArea に親 RectTransform を合わせればいいんだけど、ググると回りくどい方法しか出てこないので。 対応 1. Canvas と UI の間に Container 的なオブジェクトを一段噛ませる 2. そのContainerに以下のスクリプトを貼っ付ける using System.C…
The character used for Ellipsis is not available in font asset [font name]という Text Mesh Pro のワーニングの意味と対処について。 結論 https://forum.unity.com/threads/the-character-ellipsis-is-not-available-in-font-asset.656425/ フォントに…
「いきなりですけどね。うちのオカンがね、オトンの仕事の話しとったんやけど」 「ほう」 「なんか横文字の開発手法がしんどい言うて、でもその名前をちょっと忘れたらしくてね。色々聞くんやけどな、全然分からへんねんな」 「はー、アジャイルとかウォータ…
https://www.amazon.co.jp/gp/buyagain まず、上のURLを開いてみてほしい。大丈夫、怪しいリンクではない。このリンクは、Amazon の再購入リストのリンクである。Amazon のアカウントメニューの「もう一度買う」という所でも同じものが見れる。 Amazon の…
(c) Apple, Inc. Apple Arcade が話題だ。ユーザにとっては念願の遊び放題サービス、しかも従来の「散々遊びつくされた過去作が放流されるサブスクリプション」ではなく、完全新規・独占タイトルが多数用意されているのだから、コアなゲームユーザにとっては…
プロが教える、ゲーム企画書の作り方 という有料記事を note にアップロードしました*1。500円で就職や会社での活動にダイレクトに響く実践的なノウハウが入手できます。 何故有料にしたかというと、普段ブログに書いてる「読み物」と違って実践的な内容しか…
とりあえず一日~二日で作ったプロトタイプに音を付けたい時に使うスクリプト。 //-------------------------------------------------------------------------------- // - AudioManager - //-----------------------------------------------------------…
こんな記事が先週話題になっていた。 流し読みすると一見よくある「妻の言うことを聞いてばかりでも不満が溜まっていくだけだった!」みたいな内容なのだが、実は本質はまったく別の所にある。その正体は、現代社会において度々発生する物事のパッケージング…
ちょっと目を離してる隙にどんどん仕様が変わっていくよ!! iOS if ( !UnityEngine.iOS.Device.RequestStoreReview() ) { yield return Ask(); // レビューするかどうか聞く if ( answer == 0 ) { string url = "itms-apps://itunes.apple.com/jp/app/idXXX…
ビルの合間を猛スピードで移動するスパイダーマンの姿を映画館で見て、魅力を感じなかった少年はいないだろう。テレビゲームの飛躍的な進歩はハリウッド渾身の絵作りに少しずつ近づいてはいたが、それは PS4 版でとうとう臨界点を超えた。 あれから数日たち…
資料が少なすぎる。 ので書きます。 マトモな解説資料ここくらい?↓https://answers.unity.com/questions/894995/how-to-saveload-with-google-play-services.html Saved games って何? Android のグーグルプレイには AppStore における Game Center のよう…
意外と知られていなさそうな、シーンビューのカメラの位置をセーブ&ロードする方法。製作時の見た目の調整ならゲームカメラを使えばよいが、製作過程の記録などに役立つ……かも。 ポイントは lastActiveSceneView の camera ではなく pivot を使う所。camera…
人には、HPとMPがある。ゲームの話ではない。現実の話だ。 朝起きたり、モノを運んだり、長時間歩いたり、そういうことを担うのはHPであり、体力だ。一方で仕事の能率を増したり、モノを考えたり、精力的に副業を行ったりするのに必要なのはMPであり…
色々なジャンルのゲームを、それらを制作するにあたっての難易度一覧、および思うことを箇条書き。2DアクションからFPS、オープンワールドアドベンチャーにパズルゲームまで。
おもしろ記事の次がいきなりこんなニッチな奴ですみません。 ゲーム開発や Web 制作に日本語のフォントデータを使おうとすると、JIS第二水準までちゃんと漢字が入っているフォントは膨大なサイズになる。その殆どは日常会話に使わないモノなので、必要なモノ…
今日は、日本の代表的なソフトウェア開発手法について紹介しよう。 その名も、メテオフォール型開発である*1。 第一節 通常のウォーターフォール型開発におけるプロジェクトはこのような形を取るが、 メテオフォール型開発ではこのような形が取られる。 そし…
はい、というわけで今年はクソゲーを作りました。もう半月経ってる……こわい。 ゲーム紹介 見ての通り、Fl●ppy bird である。クリックで上昇、何もしないと下降。土管の間を潜り抜けるとポイント追加。土管にあたると死ぬ。 制作判断 アニメポプテピピックが…
三分で制作環境の紹介。ゲームプロジェクトのフォルダ構成はほんと人によってまちまちだが、自分は今のところこんな風に落ち着いている。これは Rabbit という名前のプロジェクトだ。 ルートフォルダと同名である Rabbit フォルダは Unity のプロジェクトで…
例えば string → Enum の逆引きハッシュテーブルを使いたい時などに使える奴。 Linq 使わない ver static public Dictionary< string, EnumType > CreateEnumDictionary<EnumType>() { var table = new Dictionary<string,EnumType>(); foreach( var value in System.Enum.GetValues(typ</string,enumtype></enumtype>…
ランクマ。いまやどんな対戦ゲームにも実装されている、インターネットを介した対戦モードの一つである。その呼び名はゲームによってランクマッチ、ランキングバトル、レーティングバトル、ラダー、段位戦など多岐に渡るが、要は対戦の結果によって対戦相手…
2018年1月26日、この記事を書いている時点で昨日だが、国内最大手クラスの取引所 Coincheck で史上最大規模のハッキング被害が発生した。 現在もまだ調査中・検討中の事項が多く、今後の顛末がどうなるかは定かではないが、Twitter を見ていても情報が錯綜し…
ビットコインが盛り上がっている。 さすがに、そろそろ一度も名前を聞いたことが無いという人は居ないだろう。ニュースになったり、億万長者が出たり、詐欺が起きたり、池上彰に解説されたり。国内大手である取引所の bitFlyer の CM も、ゴールデンタイムで…
(C) Nintendo 古今東西衰えない人気! ゲームエンジンによって更にお手軽実装! 調理時間 3ヶ月~2年 お手軽度 ★★★★☆ 物理挙動 ★★★☆☆ ネットワーク 不要 材料 キャラクターオブジェクト 自機含め20~必要なだけ 地形(背景) ステージ数分 エフェクト 10~必…